わかなそば
〜与那国で有名なそば屋さん!〜
ドラマ「Dr.コート診療所」の撮影が行われ、今もなお診療所のセットが残っている、比川(ひがわ)集落の狭い道に入った場所にあります。地元民だとすぐに辿り着ける場所なのですが、観光客からするとものすごく道に迷うらしい、、やっとの事で辿り着いてもここお店?って疑うような外観であるそうな。。
しかし、道に迷ってでも食べるべき絶品なそばであることは間違いないです。
メニューはこちら↓↓
- わかなそば(大・並・小)
- ごはん
- 生ビール
- アイスコーヒー(普通・小)
わかなそばの出汁はじっくり煮込んだ豚骨の白濁スープでそばは島内で製麺された与那国そばを使用しています。麺の上には自家製の豚肉がのっておりこだわり抜いた絶品そばです。ぜひ与那国島に訪れた際には食べて欲しい(ものすごく)。女性が一人で切り盛りしているため忙しい時間帯は提供までにお時間がかかります。気長に待ちましょう♪
補足情報として、元々お肉屋も経営しておりそこで育てた豚を使用しているみたいです。店名の「わかなそば」の由来は娘さんの名前からきているんだってー。
【住所】沖縄県八重山郡与那国町字与那国3083
【営業時間】11:30~14:00(売り切れ次第閉店)
【定休日】火曜日・不定休
【駐車場】あり
旅果報(たびがふう)
〜旅の始めに、旅の締めに食事をするならココ!〜
与那国空港内にあるレストラン「旅果報」は与那国そばをはじめとした豊富なメニューを提供しています。島で採れた食材を使って姉妹3人で切り盛りしています。レストラン旅果報は空港内にありますが、観光客以外にも島民も多く訪れる場所です。島民同士最近あった出来事や、島のニュースなどご飯を食べながら意見交換!?したりすることもあるそう。まるでカフェのような安らぎの場所となっています。
当店の人気メニューは「長命草ざるそば」です。長命草は与那国島のあらゆるところで自生する植物で、栄養価がとても高く名前にもある通り食べると長生きするといわれるパワーベジタブルです。だからでしょうか、みなさんこぞって長命草ざるそばを食べるのは、、(笑)
麺が緑色をしていて青グサいイメージがありますがサッパリして食べやすく美味しいですよ〜。
店名の「旅果報」は与那国島の民謡で航海安全を唄う旅果報節からきているそうです。与那国島は渡るのが難しいと書いて渡難(どなん)と呼ばれていたこともあり旅果報節を歌って航海の安全を願っていたのですね!
空港にあるレストランの名前としてもマッチしてる素敵な店名です。
【住所】与那国町与那国4350-18(与那国空港内)
【営業時間】8:30~18:00
【定休日】なし
【駐車場】あり(与那国空港駐車場)
島料理海響(いすん)
〜新鮮なお魚が食べられる最西端の居酒屋!〜
与那国の久部良集落にある日本最西端の居酒屋です。漁港がすぐ近くにあり獲れたて新鮮なお魚を食べることができます。夜は毎日観光客や島民で賑わう人気居酒屋であるため事前に予約しておくのが吉!(なんせ食べログのランキング1位のお店ですからね。)
カジキの刺身、与那国産車海老、ゴーヤーチャンプル、ヤシガニなどなどたくさんの島料理を提供しているお店です。料理以外にももちろん与那国の泡盛も飲めますよ♪
日本最西端の居酒屋で島料理を堪能し与那国の夜を満喫してみてはいかがでしょうか?
補足情報、なんと!!ご自身の釣ったお魚持ち込みOKらしい!!
(島料理海響HPからの情報)美味しく料理してくれるのかな!?^^
詳細は不明なので気になる方は直接海響にお問い合わせください。
【住所】沖縄県八重山郡与那国町字与那国4022-6
【営業時間】18:00~23:00
【定休日】水曜日
【駐車場】なし(川沿いの久部良集会所前の駐車場に駐車可)
【URL】http://www.shokokai.or.jp/47/4738210100/
与那国島のおすすめグルメを紹介!第二弾へと続く〜。。